バランスファンド(その他表記)balanced fund

デジタル大辞泉 「バランスファンド」の意味・読み・例文・類語

バランス‐ファンド(balanced fund)

オープンエンド型投資信託一種国内外の優良株式公社債などを組み入れ、均衡の取れた資産運用を図るもの。不動産投資信託・新興国株式などを組み入れる場合もある。投資対象を分散させてリスク低減を図る。バランス投信。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

投資信託の用語集 「バランスファンド」の解説

バランスファンド


投資信託協会旧申し合わせの「商品分類」では、投資対象は国内・外国を問わず、約款上の株組入限度額70%未満のファンドで、株式・公社債等のバランス運用、あるいは公社債中心の運用を行うものをいう。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android