バリャドリード大聖堂(読み)バリャドリードダイセイドウ

デジタル大辞泉 「バリャドリード大聖堂」の意味・読み・例文・類語

バリャドリード‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【バリャドリード大聖堂】

Catedral de Nuestra Señora de la Asunción de Valladolid》スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の州都バリャドリードにある大聖堂。16世紀スペインの建築家フアン=デ=エラーレの設計で着工するも工事は中断し、18世紀にアルベルトチュリゲラにより現在見られるファサード部分が完成した。彫刻家フアン=デ=フニの傑作とされる木彫の主祭壇がある。バリャドリッド大聖堂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む