コルドバ大聖堂(読み)コルドバダイセイドウ

デジタル大辞泉 「コルドバ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

コルドバ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【コルドバ大聖堂】

Catedral de Córdoba》アルゼンチン中部の都市コルドバにある大聖堂。正式名称は聖母被昇天大聖堂。市街中心部のサンマルティン広場に面する。16世紀末の創建。17世紀に崩壊し、18世紀に再建されて現在の姿になった。内部は精緻な浮彫と金の装飾が施されている。
Catedral de Santa María de Córdoba》⇒メスキータ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む