バングラデシュのビル崩壊

共同通信ニュース用語解説 の解説

バングラデシュのビル崩壊

首都ダッカ郊外の8階建てビルが昨年4月24日に崩壊し、政府によると死者は1135人に達した。行方不明者も多数といわれる。ビル内に五つの縫製工場があり、多くの女性従業員が勤務中だった。政府の調査委員会は昨年5月の報告書で、高層建築に不向きな沼地にビルが建てられた上、違法な増築がなされ、鉄柱セメントの質も著しく悪かったと指摘。地元メディアによると、事故後、ビル所有者や工場経営者らが逮捕された。(ダッカ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む