バンボッチアーテ(その他表記)Bambocciate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンボッチアーテ」の意味・わかりやすい解説

バンボッチアーテ
Bambocciate

美術用語。オランダの画家ピーター・ファン・ラール (1592/5~1642) によって創始された,下層階級の生活,乞食居酒屋,街のけんかなどをテーマとした小品の絵。ラールは,1625年頃からローマに在住したが,当時のアカデミックな環境の古典主義美術に抗してこの種の作品を描いた。彼はその肉体的条件のために「バンボッチオ」 (小人) とあだ名されていたため,彼および彼の追随者たちの描く作品にこの名が与えられた。この傾向はローマで流行し,フランドル,オランダの風俗画にも影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む