バージナルの前に座る若い女(読み)バージナルノマエニスワルワカイオンナ

デジタル大辞泉 の解説

バージナルのまえにすわるわかいおんな〔‐のまへにすわるわかいをんな〕【バージナルの前に座る若い女】

原題、〈オランダZittende vrouw aan het virginaalフェルメール絵画カンバス油彩。縦25センチ、横20センチ。バージナル鍵盤に手を添え、手前側に顔を向ける若い女性を描く。長年贋作とされていたが、2004年の科学的鑑定により、17世紀の画材を使用していることがわかり、真作と見なされるようになった。ダラス美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む