バーンチェーン遺跡(読み)バーンチェーンイセキ

デジタル大辞泉 「バーンチェーン遺跡」の意味・読み・例文・類語

バーンチェーン‐いせき〔‐ヰセキ〕【バーンチェーン遺跡】

Ban Chiang》タイ北東部、イサーン地方にある先史時代の墳墓遺跡。ウドンターニーの東約50キロメートルに位置する。1966年に米国人学生が彩文土器を発見。のちの米・タイ合同調査団の発掘調査年代測定により、東南アジア最古の約6000年前のものとされたが、近年の研究では紀元前3500年以降と考えられている。埋葬された遺骨とともに、独特な幾何学模様をもつ素焼き土器が多数見つかっている。1992年に世界遺産文化遺産)に登録された。バーンチアン遺跡。バンチアン遺跡。バンチェン遺跡。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む