パッシン(その他表記)Passin, Herbert

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「パッシン」の解説

パッシン Passin, Herbert

1916-2003 アメリカの文化人類学者,日本研究家。
昭和21年(1946)GHQ職員として来日。民間情報局に配属されて,日本にはじめて世論調査手法を紹介した。26年(1931)帰国。1962年コロンビア大教授。フォード財団顧問としておおくの日本人学者の渡米を手助けし,1967年には日米民間人会議(下田会議)の発足尽力。シカゴ出身。イリノイ大卒。2003年2月26日死去。86歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む