パトリツィアコパチンスカヤ(その他表記)Patricia Kopatchinskaja

現代外国人名録2016 の解説

パトリツィア コパチンスカヤ
Patricia Kopatchinskaja

職業・肩書
バイオリニスト

国籍
モルドバ

生年月日
1977年

出生地
ソ連モルダビア共和国キシニョフ(モルドバ)

学歴
キシニョフ音楽院

経歴
母はバイオリニスト、父はツィンバロン奏者。ウィーンスイスで作曲とバイオリンを学ぶ。メキシコのシェリング国際コンクールで優勝。2002年マリス・ヤンソン指揮ウィーン・フィルと共演。2004年スクロヴァチェフスキ指揮N響とベートーヴェン協奏曲を演奏して日本デビュー。2008年「クロイツェル・ソナタ」のCDを発表。ピアニスト・ファジル・サイとの共演で話題になり、2009年そのバイオリン協奏曲「ハーレムの千一夜」を初演するなど、現代作品の初演にも取り組む。裸足でステージに立ち、“裸足の天才バイオリニスト”と評される。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む