パラデシシナゴーグ(その他表記)Paradesi Synagogue

デジタル大辞泉 「パラデシシナゴーグ」の意味・読み・例文・類語

パラデシ‐シナゴーグ(Paradesi Synagogue)

インド南部、ケララ州の都市コーチにあるシナゴーグ。かつて香料貿易を担ったユダヤ人居住地があったマッタンチェリー地区に位置する。16世紀に建立火災で焼失したのち、18世紀に再建。白い外観の木造建物で、床には中国製の陶磁のタイルが敷き詰められている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む