パラトルモン(その他表記)parathormone; parathyroid hormone

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラトルモン」の意味・わかりやすい解説

パラトルモン
parathormone; parathyroid hormone

副甲状腺ホルモン PTH上皮小体ホルモンパラソルモンともいう。アミノ酸 83~85個から成るペプチドホルモンで,分子量は 8500。骨の再吸収によって血清カルシウムの上昇,血清無機リン酸低下,尿中カルシウムおよびリン酸の排泄増加を促進する働きをする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパラトルモンの言及

【甲状腺】より

…前者は新陳代謝を促進し,神経興奮性の亢進,心臓機能の亢進,成長などにあずかる。後者は副甲状腺から出るパラトルモンparathormoneと拮抗し血中のカルシウム量を低下させる。 甲状腺の外表面は結合組織性の被膜に包まれ,その続きが血管を伴って器官の内部に進入し,濾胞間結合組織となる(図1)。…

【内分泌腺】より

…魚類には存在しない。副甲状腺はパラトルモンparathormoneを分泌する。(5)膵臓 内分泌性組織はランゲルハンス島にある。…

【副甲状腺】より

…主細胞は,副甲状腺ホルモンを分泌していることが知られている。
[副甲状腺ホルモンparathyroid hormone]
 パラトルモンparathormoneともいい,PTHと略記。このホルモンは84個のアミノ酸からなるタンパク質である。…

【ホルモン】より

…両生類の変態を促進する。(4)副甲状腺ホルモン 上皮小体ホルモンあるいはパラトルモンともいわれ,84個のアミノ酸からなる。このうち1から34までのアミノ酸配列のものでも同じ作用をもつ。…

※「パラトルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android