パレルモ石(読み)パレルモいし(その他表記)Palermo Stone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレルモ石」の意味・わかりやすい解説

パレルモ石
パレルモいし
Palermo Stone

古代エジプトの第5王朝 (前 2494頃~2345頃) のネフェルイルカレ・カカイ王の時代に刻まれた石碑。第1王朝よりの各王の治世年代や主要事件が記されており,史料として価値が高い。現在は6つの断片しか残っていないが,最大のものがシチリア島パレルモ博物館にあるため,この名がつけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む