パロスの年代表(読み)パロスのねんだいひょう(その他表記)Parian Chronicle; Marmor Parium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パロスの年代表」の意味・わかりやすい解説

パロスの年代表
パロスのねんだいひょう
Parian Chronicle; Marmor Parium

パロス大理石碑文とも呼ばれる。大理石にアッチカ方言ギリシア語で刻まれた史料。前3世紀なかば頃パロス島で作られた。アテネの伝説上の王ケクロプスの時代から前 264/3年までのギリシア年代記で,祭典,詩,音楽に関する記述が多く,国制史や戦争に関する記録は少い。その一部はオックスフォードアシュモール博物館に,他の一部はパロス博物館に所蔵されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む