パンケーキレンズ(読み)はんけえきれんす,ぱんけーきれんず

カメラマン写真用語辞典 「パンケーキレンズ」の解説

パンケーキレンズ

 pancake lens 。外径に比べて長さが20mm前後と極端に短い交換レンズ通称。薄いパンケーキ(ホットケーキ一種)のような形状をしていることから名付けられたとか、薄いお化粧入れから名付けられたという説がある。レンズとしては小型・軽量なので携帯性にすぐれているものの、焦点合わせのヘリコイドリングや絞りリングの幅が狭く操作性があまりよくない場合もある。AF、そしてデジタルカメラ主流になってからも、ペンタックスが DA40mmF2.8 Limited(右写真、全長15mm)などを、オリンパスが25mm F2.8(全長23.5mm)を発売している。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む