オリンパス(読み)おりんぱす

共同通信ニュース用語解説 「オリンパス」の解説

オリンパス

日本の光学機器大手。内視鏡などの医療機器を製造、販売し、デジタルカメラも手掛ける。1919年に高千穂製作所として設立。52年に医療機器の製造を始めた。欧米アジア多数グループ会社を持つ。2018年3月期の連結売上高は7864億円。90年代に資産運用失敗で抱えた1千億円超の損失を不正な会計処理で隠したとして、12年に元社長らが逮捕された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オリンパス」の意味・わかりやすい解説

オリンパス(株)
おりんぱす

総合光学機器メーカー。1919年(大正8)顕微鏡の国産化を目ざして東京に株式会社高千穂(たかちほ)製作所が設立された。1927年(昭和2)に安価、高品質で倍率1000倍以上の顕微鏡製作に成功、「オリンパス」の商標で発売した。1936年に最初のカメラ「セミオリンパス」の製造を開始。1942年社名を高千穂光学工業と変更し、さらに第二次世界大戦後の49年(昭和24)にはオリンパス光学工業と変更した。1960年ころには50種類を超す各種顕微鏡を生産輸出比率も40%を超えた。カメラ部門は1959年に国産初のハーフサイズカメラ「オリンパスペン」を発売、ハーフサイズブームを起こした。医療機器の分野では、ファイバースコープによる各種内視鏡を開発、1980年に世界に先がけて超音波内視鏡を開発したほか、各種血液自動分析装置も開発している。同社は早い時期から輸出に力を入れ、販売拠点として、1963年にドイツハンブルクに事務所を開設、翌64年にオリンパス・ヨーロッパを設立した。さらに1968年にオリンパス・コーポレーション・オブ・アメリカ(現オリンパス・アメリカ・インク)を設立、その後もアジア各地に製造販売拠点を設置している。カメラ、顕微鏡、医療用内視鏡、血液分析装置を生産の柱とし、内視鏡は世界シェア7割を占める。2003年(平成15)社名をブランド名の「オリンパス」に変更した。資本金483億円(2008年3月)、売上高1139億円(2008年3月)、従業員数3132(2008年3月)。

[中村青志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オリンパス」の意味・わかりやすい解説

オリンパス
Olympus Corporation

カメラ内視鏡を中心とする光学機器,医療機器メーカー。1919年高千穂製作所として設立,1942年高千穂光学工業と改称,1949年オリンパス光学工業に改称。1964年ドイツ連邦共和国(西ドイツ),1968年アメリカ合衆国に販売子会社を設立し,海外事業の地歩を固める。1988年にホンコンに子会社を設立したのを皮切りに,アジアに製造・販売・調達拠点を展開。2003年現社名に変更。2004年映像事業をオリンパスイメージングに,医療事業をオリンパスメディカルシステムズに会社分割。事業内容はデジタルカメラ,録音機,各種顕微鏡,内視鏡など。研究開発では医療,生命科学などを手がける。

オリンパス
Olympus

ヨーロッパ宇宙機関の大型高出力実験通信衛星。 1990年代の通信・放送衛星需要にこたえることを目的とした,重量 2tクラスまで対応が可能な多目的衛星バス。3軸姿勢制御方式で,長さ 2.9m,静止軌道上の重量は約 1.4t,寿命は 10年とされている。オリンパス1は,89年7月 12日 (日本時間) に,ギアナ宇宙センターからアリアン3型ロケットにより打ち上げられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「オリンパス」の意味・わかりやすい解説

オリンパス[株]【オリンパス】

総合光学機器メーカー。1919年設立,1949年オリンパス光学工業に改称。顕微鏡製造からスタートし,カメラ,血液自動分析装置,内視鏡へと事業分野を拡大した。特に,内視鏡は世界シェア70%を占める。1972年オリンパス販売を設立するなど,販売部門の強化にも積極的。近年はコスト競争優位を求めて海外生産拠点の拡充に力を注いでいる。2003年10月に現社名に変更。2004年事業持株会社となり,映像事業と医療事業を分社した。本社東京。2011年資本金483億円,2011年3月期売上高8471億円。売上構成(%)は,医療42,ライフ・産業12,映像16,情報通信25,その他6。海外売上比率54%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「オリンパス」の解説

オリンパス

正式社名「オリンパス株式会社」。英文社名「OLYMPUS CORPORATION」。精密機器製造業。大正8年(1919)「株式会社高千穂製作所」設立。昭和17年(1942)「高千穂光学工業株式会社」に改称。同24年(1949)「オリンパス光学工業株式会社」に改称。平成15年(2003)現在の社名に変更。本社は東京都新宿区西新宿。光学機器メーカー。医療用機器が主力。内視鏡のシェア世界トップクラス。デジタルカメラの販売や業務用パッケージソフトの開発・販売など情報・通信分野にも展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード7733。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android