パンドリナ

百科事典マイペディア 「パンドリナ」の意味・わかりやすい解説

パンドリナ

原生動物植物性鞭毛(べんもう)虫綱。4〜32個の細胞が密接して群体をつくり,それをゼラチン質の厚い膜が包んでいる。群体の直径は20〜200μm。おのおのの細胞には2本の鞭毛と多数葉緑体デンプン粒眼点がある。池沼や水たまりの代表的プランクトン一種で日本各地に広く分布

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む