パンヌス(読み)ぱんぬす(その他表記)pannus

翻訳|pannus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンヌス」の意味・わかりやすい解説

パンヌス
ぱんぬす
pannus

多数の結膜血管が目の角膜上皮内に侵入した状態をいう。かつてはクラミジア感染によるトラコーマにもっとも多くみられたが、近年角膜潰瘍(かいよう)やフリクテンなどの角膜表層の炎症外傷とその回復期など、角膜になんらかの原因となる疾患があるときにみられる。また、コンタクトレンズを長期にわたって装用したときも、角膜の周囲より細い血管が入ってくることがある。コンタクトレンズ装用による角膜の酸素不足の可能性があり、レンズの変更や装用中止の検討が必要になるため、眼科での診察を受けることが望ましい。

[中島 章・村上 晶 2024年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のパンヌスの言及

【トラコーマ】より

…おもに上方の球結膜から角膜に向けて,浅在性血管への侵入が始まる。これをパンヌスpannusと呼ぶ。この時期までは視力の大きな低下はない。…

※「パンヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android