パヴロフビェズドスラフ(その他表記)Pavol Hviezdslav

20世紀西洋人名事典 「パヴロフビェズドスラフ」の解説

パヴロ フビェズドスラフ
Pavol Hviezdslav


1849 - 1921
チェコスロバキア詩人
本名オルサーグ。
ハンガリー系であるが、スロバキアの近代詩形の確立貢献。代表作に物語り詩「森番の妻」(1886年)、連作反戦詩「血のソネット」(1914年)、聖書から主題を得た「ヘロデスとヘロディアス」(’09年)等がある。民族色が濃く、田園生活自然を歌っているが、題材の種類が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む