ヒッリー(その他表記)al-Ḥillī

改訂新版 世界大百科事典 「ヒッリー」の意味・わかりやすい解説

ヒッリー
al-Ḥillī
生没年:1250-1326

イスラムシーア派十二イマーム派神学者。イラクヒッラに生まれる。ナシール・アッディーン・アットゥーシー高弟である。一般に〈大知識`Allāma-i Ḥillī〉の名で呼ばれる。推理と個人的判断による法解釈術(イジュティハード)を重視し,十二イマーム派の法学の中のウスール学派系統の中心的存在である。また彼の師ナシール・アッディーン・アットゥーシーの著《純粋信条》の注釈書《内容解明Kashf al-murād》は十二イマーム派神学の基本的教本として尊重されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 松本

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android