ヒューマンインターフェイス(読み)ひゅーまんいんたーふぇいす

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

ヒューマンインターフェイス

人間機械との接点のこと。パソコンの場合、キーボードなどの人間が直接利用するハードウェアや、データの入力画面などのソフトウェアがこれに当たる。マンマシンインターフェイスとも呼ばれる。人間の特性を理解し、使いやすいように設計されたものがよいヒューマンインターフェイスとされる。よいヒューマンインターフェイスを満たすための条件とは、入力画面の場合、入力項目の配置視線の動きに合っていること、マウスなどの動作距離が少なく動作順序に無駄がないこと、ヘルプを用意しミスに対する配慮がなされていることなどがあげられる。なお、シスアド試験では、「ヒューマンインタフェース」と表記される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android