ヒルトンルイツ(その他表記)Hilton Ruiz

20世紀西洋人名事典 「ヒルトンルイツ」の解説

ヒルトン ルイツ
Hilton Ruiz


1952.5.29 -
米国ジャズ演奏家。
ニューヨーク生まれ。
幼少の頃からクラシックラテン、ジャズを個人教師について学ぶ。7歳にしてカーネギー・ホールリサイタルを開き、1960年代初頭、8歳ですでにプロ入りしている。60年代後期にジャズ界入り。のち、フランク・フォスターバンドを経て、’73〜75ローランド・カークと共演。’75年にはSteeple Chaseに初リーダー作を録音。また、ジョージ・コールマンとともに演奏活動を行う。代表作は「ピアノ・マン」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む