ヒロキティア(その他表記)Khoirokoitia

デジタル大辞泉 「ヒロキティア」の意味・読み・例文・類語

ヒロキティア(Khoirokoitia)

キプロス島南岸、マロニ川西岸丘陵にある新石器時代遺跡。紀元前7000~前4000年頃の集落の跡と墓地が残されている。住居はわらや日干し煉瓦れんがと石で造ったとみられ、大きさは直径2~3メートルから10メートルとさまざまで、復元住居も造られている。墓地からは、偶像や祭礼用の什器じゅうきなどの副葬品が出土した。1998年に、世界遺産文化遺産)に登録された。キロキティア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む