ヒロキティア(その他表記)Khoirokoitia

デジタル大辞泉 「ヒロキティア」の意味・読み・例文・類語

ヒロキティア(Khoirokoitia)

キプロス島南岸、マロニ川西岸丘陵にある新石器時代遺跡。紀元前7000~前4000年頃の集落の跡と墓地が残されている。住居はわらや日干し煉瓦れんがと石で造ったとみられ、大きさは直径2~3メートルから10メートルとさまざまで、復元住居も造られている。墓地からは、偶像や祭礼用の什器じゅうきなどの副葬品が出土した。1998年に、世界遺産文化遺産)に登録された。キロキティア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む