ビクターマチュア(その他表記)Victor Mature

20世紀西洋人名事典 「ビクターマチュア」の解説

ビクター マチュア
Victor Mature


1915.1.29 -
俳優
ケンタッキー州ルイヴィル生まれ。
裕福な家庭に育ったが、ケンタッキー州立陸軍幼年学校卒業後、働きながらパサディナ・プレイハウスで学ぶ。舞台を経て、ハル・ローチに認められ、1939年「The Housekeeper’s daughter」で映画デビュー。ハル・ローチは彼の肉体美を売り物とし、戦後の’46年ジョン・フォード主演の「荒野決闘」で好演し名声を得る。その後、大型スクリーン時代の筋肉マン・スターのはしりとして活躍。私生活では、4度の結婚歴がある。作品は他に「聖衣」(’53年)、「リベンジャー」(’79年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む