すべて 

ビクターヤング(その他表記)Victor Young

20世紀西洋人名事典 「ビクターヤング」の解説

ビクター ヤング
Victor Young


1900.8.8 - 1956.11.10
米国の作曲家,アレンジャー
元・パラマウント映画社音楽部長。
シカゴ生まれ。
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリニストとなる。1920年米国に帰国。独奏者として活躍するが、’20年代半ばにはポピュラーに転向する。テッド・フィオ・リト楽団のヴァイオリン奏者兼編曲者となる。’30年パラマウント映画の専属となり、映画音楽に多くの名旋律を残す。死後の’56年「80日間世界一周」でアカデミー映画音楽賞を受賞。作品は他に「誰が為に鐘は鳴る」(’43年)、「シェーン」(’53年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む