ビジネスサイクル

株式公開用語辞典 「ビジネスサイクル」の解説

ビジネスサイクル

景気変動の様態のひとつ。シクリカルな景気変動のこと。景気の回復拡大後退悪化が繰り返し表れること。国民経済計算では、GDPが最も一国経済変動をよく表すものと考えられている。したがって、循環的な景気変動をGDPの変動で代表させてもよいであろうと考えられている。例えば米国では、景気後退(=Recession)の定義を、「実質GDPが2四半期連続してマイナス成長したとき」と定義している。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む