ビジュアルプログラミング言語(読み)ビジュアルプログラミングゲンゴ

デジタル大辞泉 の解説

ビジュアルプログラミング‐げんご【ビジュアルプログラミング言語】

直感的な視覚表現でプログラム作成が可能なプログラミング言語動作命令に対応するアイコン短文を組み合わせて画面に配置すると、簡単なアニメーションゲームを作ることができる。初等教育などで利用され、プログラムの仕組みを楽しく学べるよう工夫されている。スクラッチプログラミンビスケットなどがある。グラフィカルプログラミング言語VPL(visual programming language)。GPL(graphical programming language)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む