ビスキュイ(その他表記)biscuit(フランス)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ビスキュイ」の解説

ビスキュイ【biscuit(フランス)】

小麦粉・卵・砂糖などを用い、卵白卵黄を別々に泡立てる「別立て」で作った菓子の生地やこれを用いて作った菓子。特にスポンジケーキ絞り出し袋を用いて生地を天板に絞り出して成形することが多い。別立てで作ったものに限らずスポンジケーキをさすこともある。
②ビスケット。⇒ビスケット

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む