ビットリオタビアーニ(その他表記)Vittorio Taviani

20世紀西洋人名事典 「ビットリオタビアーニ」の解説

ビットリオ タビアーニ
Vittorio Taviani


1929.9.20 -
イタリア映画監督
トスカナ地方サン・ミニアート生まれ。
弟のパオロといつも二人で同じ作品に取り組む事から「パオロとビットリオ」と呼ばれる。1954〜59年バレンチノ・オルシーニ監督と共同で「アルベルト・モラビア」などの短編ドキュメンタリー等を手掛ける。その他代表作にシチリア農業労働組合のリーダー物語である「火刑台の男」(’62年)やカンヌ映画祭グランプリを受賞した「父」(’77年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む