ビバーチェ(その他表記)vivace

翻訳|vivace

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ビバーチェ」の意味・読み・例文・類語

ビバーチェ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] vivace ) 演奏のための表情記号の一つ。「早く」「生き生きと」の意。アレグロ‐ビバーチェなど。〔中等教育教科用楽典(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビバーチェ」の意味・わかりやすい解説

ビバーチェ
vivace

音楽用語。 17世紀の後半から用いられた速度および発想用語。「生き生きと」の意味で,速度が速く,明確なアクセントをもつ。一般にアレグロより速いが,アレグレット・ビバーチェ,アンダンテ・ビバーチェなどの付加語としても用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ビバーチェ」の意味・わかりやすい解説

ビバーチェ

音楽用語。イタリア語で〈快活に,生き生きと〉の意。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む