ビャウォビエジャの森(読み)ビャウォビエジャノモリ

デジタル大辞泉 「ビャウォビエジャの森」の意味・読み・例文・類語

ビャウォビエジャ‐の‐もり【ビャウォビエジャの森】

Puszcza Białowieskaポーランドベラルーシ国境にまたがる自然保護区。ポーランド側はビャウォビエジャの森、ベラルーシ側はベラベーシの森(ベラベシュスカヤプーシャ)と呼ばれる。ヨーロッパに残る最後の原生林とされ、野生種絶滅後に飼育種を再導入したヨーロッパバイソンをはじめ、オオヤマネコヘラジカなどの生息地として知られる。1979年、ポーランド側が世界遺産(自然遺産)に登録され、1992年にベラルーシ側が拡張登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む