オセアニア語派(読み)オセアニアごは(その他表記)Oceanic

改訂新版 世界大百科事典 「オセアニア語派」の意味・わかりやすい解説

オセアニア語派 (オセアニアごは)
Oceanic

東部アウストロネシア語派Eastern Austronesianとも呼ばれ,インドネシア語派(西部アウストロネシア語派)と共にアウストロネシア語族の二大分派をなす。ミクロネシアメラネシア,ポリネシアに土着的に分布している。

 ミクロネシア諸語(いわゆるミクロネシア地域に行われる言語の意。以下,メラネシア諸語ポリネシア諸語も同様)では,ギルバート語,マーシャル語,ナウル語,トラック語,ポナペ語など十数の言語がこのオセアニア語派に属するが,チャモロ語マリアナ諸島),パラウ語,ヤップ語はインドネシア語派に属する。メラネシア諸語では,モトゥ語(ポート・モレスビー周辺),トライ語(ラバウル周辺),ハリア語ブーゲンビル島),南エファテ語(バヌアツ共和国ポートビラ周辺),デフ語(ローヤルティ諸島リフ島),フィジー語Fijianなど数百の言語がやはりこの語派に属するが,ニューギニア島の内陸部と南岸部に分布する多くの言語はアウストロネシア語族にも属さない。ポリネシア諸語は,ハワイ語,タヒチ語ラパヌイ語イースター島),マオリ語ニュージーランドなど),サモア語トンガ語などすべてがこの語派に属する。オセアニア語派の言語の明確な下位分類とその相互関係はまだ明らかになってはいないが,ポリネシア諸語といわゆる〈外辺ポリネシア〉の諸言語(ミクロネシアのヌクオロ語やメラネシアのレンネル語など)とは,合して一つの語派,ポリネシア語派Polynesianを形成するとふつういわれる。

 オセアニア語派の諸言語に共通する特徴は,アウストロネシア祖語の*p/*b,*k/*g(*は措定形であることを示す)などの対立がそれぞれf,kなどに平準化したこと,接辞法が単純化したこと,所有関係に顕現する実詞(具体的な物を指し示す名詞)の〈ジェンダー〉(後述)が発生したことなどである。

 オセアニア語派諸言語の音韻組織は著しく単純である。母音はa,e,i,o,uの5種で長短の別がある。子音は,最も単純なハワイ語ではp,t,ʔ;m,n;l,h,wの8種で,音節はすべて開音節(母音で終わる)である。動詞,名詞,形容詞の間に形態上の区別がなく,時相は小辞によって表現される。先に述べたように実詞には二つの〈ジェンダー〉(より正確には所有関係の二つのカテゴリー)がある。A類では,所有者が意志的に被所有者をコントロールできると考えられ,O類では,そのようには考えられない。ハワイ語の例では,k'u i'a(i'a〈魚〉)〈私の魚〉,k'u make(make〈死〉)〈私の死〉のようになる。k'uとk'uはともに〈私の〉を意味する。ちなみにこの〈ジェンダー〉は,メラネシアのフィジー語ではより明確で分化した形を取る。この言語には,Ⅰ類(親族名称,身体部位),Ⅱ類(飲料),Ⅲ類(食料),Ⅳ類(その他)の四つのジェンダーがあり,〈私の…〉という表現はそれぞれ次のようになる。〈私の手〉liŋa-ŋgu(liŋa〈手〉),〈私のビール〉meŋgu bia(bia〈ビール〉),〈私の魚〉keŋgu ika(ika〈魚〉),〈私の家〉noŋgu vale(vale〈家〉)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界の主要言語がわかる事典 「オセアニア語派」の解説

オセアニアごは【オセアニア語派】

アウストロネシア語族の東部語派の別称。ミクロネシア諸語(キリバス語など)、メラネシア諸語(フィジー語など)、ポリネシア諸語(サモア語・トンガ語・タヒチ語・マオリ語・ハワイ語・ラパヌイ語など)の数百の言語を含み、東はイースター島、西はミクロネシア東部、南はニュージーランド、北はハワイに及ぶ太平洋の島々に分布する。言語的には、西部語派に比べて接辞の使用が単純化している、音韻組織はとりわけポリネシア諸語で単純化が顕著である、名詞はそれが表す物を所有者がコントロールできるか否かによって類別される、などの特徴がある。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオセアニア語派の言及

【アウストロネシア語族】より

…正確な言語数は不明だが,おそらく800~1000にのぼるものと推定され,言語数と地域的広がりの点では世界最大の語族である。
[分類と故地]
 アウストロネシア語族は,通常,大別して西部語派(インドネシア語派あるいはヘスペロネシア語派ともいう)と東部語派(オセアニア語派ともいう)の二つに分類されるが,台湾の高山族諸語をそれらに対立する第3の語派と認めるか否か,そして西部語派と東部語派の地理的な境界線は西イリアンのどのあたりにあるのか,についてはいまだに議論が多く,結論を得るにいたっていない。古くはアウストロネシア語族をインドネシア語派,メラネシア語派,ポリネシア語派に三大別する学者もいたが,現在では後2者は東部語派の下位区分にすぎないものと考えられている。…

※「オセアニア語派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android