ビリー・ジーン・モーフィットキング(その他表記)Billie Jean Moffit King

20世紀西洋人名事典 の解説

ビリー・ジーン・モーフィット キング
Billie Jean Moffit King


1943.11.22 -
米国テニス選手。
カリフォルニア州ロングビーチ生まれ。
1967年に全米オープン、’68年全豪オープン、’72年全仏オープンを制覇して’68年にプロに転向した。’66〜68年、72、73、75年のウィンブルドン大会シングルス優勝を果たしたほかダブルスで9回、混合ダブルスで4回優勝している。’72年に国際女子テニス連盟を結成し、ウーマン・リブのリーダー的存在としてもしられている。著書に「キング夫人のテニスの技術」(’75年)、自伝「テニスの女王で終わりたくない」(’76年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む