ビルンガ山脈(読み)ビルンガさんみゃく(その他表記)Monts Virunga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビルンガ山脈」の意味・わかりやすい解説

ビルンガ山脈
ビルンガさんみゃく
Monts Virunga

コンゴ民主共和国ルワンダウガンダの国境地帯にある火山性山脈キブ湖の北東方に位置し,ルワンダ領の東部は六つの主要な火山からなる。最高峰はカリシンビ山 (4507m) 。西部のコンゴ民主共和国領にはニイラゴンゴ山 (3475m) とニヤムラジラ山 (3048m) がある。コンゴ民主共和国側の一部ビルンガ国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む