ビレジク(その他表記)Bilecik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビレジク」の意味・わかりやすい解説

ビレジク
Bilecik

トルコ北西部の都市。同名県の県都。 1298年,オスマン朝の始祖オスマン1世がビザンチン帝国から最初に占領した町として名高い。 20世紀初頭まで,絹織物工業の中心地であったが,第1次世界大戦後ギリシア軍に占領され,大きな被害を受けた。旧市街は丘陵斜面にあり,新市街はアンカラ-イスタンブールを結ぶ鉄道の駅周辺にある。人口2万 3050 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む