すべて 

ビールカクテル(読み)びーるかくてる(その他表記)beer cocktail

知恵蔵mini 「ビールカクテル」の解説

ビールカクテル

ビールをベースとしたカクテルのこと。「ビアカクテル」ともいう。主なものに、ビールとジンジャーエールを混ぜた「シャンディ・ガフ」、トマトジュースで割った「レッドアイ」、コーラで割ったコークビアなどがあり、新たなビールカクテルも生み出されている。若者のビール離れ対策として、2014年、ハイネケン(オランダ)はビールにテキーラを混ぜた「デスペラードス」や、同商品にミントライムを足した「デスペラードス・ベルド」を西洋圏で拡販。日本では13年3月から、キリンビール株式会社が2層に分かれたビールカクテル「一番搾り ツートン<生>」を全国の飲食店を対象に展開。また、ビール各社が家庭でのビールカクテル作りを提案し普及に努めており、ビールカクテルを提供するビアガーデンも増えている。

(2014-7-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む