ピエトロバドリオ(その他表記)Pietro Badoglio

20世紀西洋人名事典 「ピエトロバドリオ」の解説

ピエトロ バドリオ
Pietro Badoglio


1871.9.28 - 1956.11.1
イタリア軍人,政治家。
元・元帥,元・イタリア首相。
グラツァーノ・モンフェラート生まれ。
陸軍参謀長代理として第一次大戦で戦功をあげ、中将まで昇進。後、陸軍参謀総長、駐ブラジル大使等を歴任し、1926年元帥。’29年リビア総督。’35年エチオピア戦争で総司令官としてエチオピアを征服。’40年ギリシャ作戦失敗後統合参謀本部長官を辞任。’43年反ムッソリーニ・クーデターを起こし首相就任。’44年辞任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピエトロバドリオ」の解説

ピエトロ バドリオ

生年月日:1871年9月28日
イタリアの軍人,政治家
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む