ピエロカプッチッリ(その他表記)Piero Cappuccilli

20世紀西洋人名事典 「ピエロカプッチッリ」の解説

ピエロ カプッチッリ
Piero Cappuccilli


1929.11.9 -
イタリアバリトン歌手。
トリエステ生まれ。
建築家志望であったが、父の勧めで転向サンタ・チェチリア音楽院に学び、また、ルチアーノ・ドナッジョに師事した。’57年ミラノのテアトロ・ヌオーヴォでデビューし、同年ヴェルチェッリの国際声楽コンクールでの優勝脚光を浴び始め、’60年にはニューヨークメトロポリタン歌劇場、’64年にはミラノ・スカラ座などで評判を呼ぶ。’70年「トロヴァトーレ」のルナ伯爵ではイタリアを代表するバリトンとしての名声を決定的にした。日本では’76年のイタリア歌劇団日本公演に、’81年にはミラノ・スカラ座来日公演に参加。超一流の典型的なイタリア・バリトン。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む