ピエロカプッチッリ(その他表記)Piero Cappuccilli

20世紀西洋人名事典 「ピエロカプッチッリ」の解説

ピエロ カプッチッリ
Piero Cappuccilli


1929.11.9 -
イタリアバリトン歌手。
トリエステ生まれ。
建築家志望であったが、父の勧めで転向サンタ・チェチリア音楽院に学び、また、ルチアーノ・ドナッジョに師事した。’57年ミラノのテアトロ・ヌオーヴォでデビューし、同年ヴェルチェッリの国際声楽コンクールでの優勝脚光を浴び始め、’60年にはニューヨークメトロポリタン歌劇場、’64年にはミラノ・スカラ座などで評判を呼ぶ。’70年「トロヴァトーレ」のルナ伯爵ではイタリアを代表するバリトンとしての名声を決定的にした。日本では’76年のイタリア歌劇団日本公演に、’81年にはミラノ・スカラ座来日公演に参加。超一流の典型的なイタリア・バリトン。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む