ピュロス〔地名〕(その他表記)Pylos

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ピュロス〔地名〕」の解説

ピュロス〔地名〕(ピュロス)
Pylos

ミケーネ文明時代に栄えた古代ギリシアの小王国の中心地。ペロポネソス半島西南部沿岸に位置し,『イリアス』で活躍する英雄ネストルの王宮故地と目され,その遺跡から発見された一群粘土板文書は,ヴェントリスによる線文字B解読に重要な役割を果たした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む