ピーターハリー(その他表記)Peter Halley

現代外国人名録2016 「ピーターハリー」の解説

ピーター ハリー
Peter Halley

職業・肩書
アーティスト

国籍
米国

生年月日
1953年9月24日

出生地
ニューヨーク市

専門
シミュレーション・アート

学歴
エール大学,ニューオーリンズ大学大学院

経歴
1980年代の中頃、ミシェル・フーコーやジャン・ボードリヤールなどのポスト構造主義を背景にした客観的な社会観測に基づく芸術、“シミュレーション・アート”を創り出したアーティストの一人。’80年代後半日本でもシミュレーショニズム運動の中核、ネオ・ジオの第一人者として紹介される。絵画制作を中心に、評論活動も展開。’99年よりエール大学で教える。代表作に「煙突導管のあるセル監獄」(’85年)、「ジョイ・ポップ」(’98年)、「ファイナル・アトリビューツ」(’99年)など。また’96年「index magazine」を創刊、2000年同誌の日本版発刊のため来日、現在休刊

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む