ピーナッツホランド(その他表記)Peanuts Holland

20世紀西洋人名事典 「ピーナッツホランド」の解説

ピーナッツ ホランド
Peanuts Holland


1910.2.9 - 1979.2.7
ジャズ奏者。
バージニア州ノーフォーク生まれ。
別名Herbert Lee Holland。
アルフォンソ・トレント・バンドを経て、1933年自己のバンドを率いて’38年に解散するまで多くのミュージシャンと共演し、成功を収める。’39年にNYに進出し、’40年フレッチァー・ヘンダーソン、’41〜46年にはチャーリー・バーネット楽団で活動。’46年ドン・レッドマン楽団と欧州楽旅後、欧州に定住パリスカンジナビアを中心に活動し、メズ・メズロウ、ビリー・テイラーなどと共演したほか、多くの録音を残し、’79年ストックホルムで死去。代表作に「ラスト・セッションズ」(Inner City)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む