ファブレス化(読み)ファブレスか

百科事典マイペディア 「ファブレス化」の意味・わかりやすい解説

ファブレス化【ファブレスか】

〈ファブレスfabless〉とは製造部門を持たないこと。メーカーでありながら設計開発のみを行い,製造協力会社など他社に委ねること。1980年代後半以降米国で設計,デザインマーケティングこそが付加価値を生み出すという考え方もとに,こうした企業形態が広まり,近年日本でもメーカーでありながら工場をもたない企業が次々と出現している。→アウトソーシング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む