ファヤンスの法則(英語表記)Fajans' law

法則の辞典 「ファヤンスの法則」の解説

ファヤンスの法則【Fajans' rule】

微量放射性元素陽イオンの沈澱生成について,1913年にファヤンス(K. Fajans) の提案した経験法則.「放射性元素(陽イオン)は,沈澱剤としての対陰イオンとの間につくる化合物溶解度が小さいほど,共沈される量が大となる」というもの.ほとんど期を同じくしてパネットが同じ内容のことを提案したので,ファヤンス‐パネットの法則*と呼ばれることも多い.この法則には例外も多いが,のちにハーン(O. Hahn)が詳しく再検討して,共沈機構を分類した.ハーンの分類*参照

ファヤンスの法則【Fajans' law】

「ソディ‐ファヤンスの法則」のページをご覧ください。

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android