フィガリ(その他表記)Pedro Figari

改訂新版 世界大百科事典 「フィガリ」の意味・わかりやすい解説

フィガリ
Pedro Figari
生没年:1861-1938

ウルグアイ画家モンテビデオに生まれ,幼少より油絵を学んだが,24歳のとき弁護士資格を取得し,政府要職を歴任する一方芸術家啓蒙や展覧会企画などに力を入れた。60歳を過ぎてから絵画に専念し,パリに8年滞在。社会下層のムラートたちをおもな主題とし,彼らの貧しいが陽気な生活を印象派的技法で素朴画風に描写した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 加藤

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む