フィフティーズ・ルック(その他表記)the '50's look

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィフティーズ・ルック」の意味・わかりやすい解説

フィフティーズ・ルック
the '50's look

1950年代アメリカの若者風俗に見られたストリート・ファッション。エルビス・プレスリーらのロックンロールとともに流行したので,ロック・ファッションとも呼ばれる。女性はポニーテイルヘアに落下傘型のフレアースカート (ウエストから裾に向かって広がったスカート) やサブリナ・パンツ,サンダルソックス,男性ではリーゼントヘアに革ジャンパーアロハシャツコーディネートが代表的。 1970~80年代にリバイバルして流行した。また 50年代パリのオートクチュールを指す場合もあり,こちらはフィフティッシュ・ルックという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む