フウライカジキ(その他表記)Tetrapturus angustirostris

改訂新版 世界大百科事典 「フウライカジキ」の意味・わかりやすい解説

フウライカジキ
Tetrapturus angustirostris

スズキ目マカジキ科の海産魚。サンマに似ているのでサンマカジキともいう。また,スギヤマともいわれる。英名short bill spearfishくちばしの短い〈やす〉のような魚)で,くちばしが他のカジキより短いことに由来する。フウライカジキ属は全世界で5種分布するが,日本近海にはフウライカジキとマカジキがいる。フウライカジキは相模湾以西の各地から台湾にかけて分布する。カジキ類中もっとも小型で全長2m,体重50kgほどにしかならない。くちばしが短く,第1背びれの前部,中部,後部であまり高さが違わないのが特徴外洋の表層近くを泳ぎ,沿岸域にはあまり来遊しない。台湾近海では10~12月ころが産卵期。おもにマグロはえなわで漁獲される。肉質は青白く,かつやわらかで味も薄いため,刺身としてはほとんど用いられず,おもに切身にされて惣菜用に供されたり,練製品の材料として利用される。
カジキ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フウライカジキ」の意味・わかりやすい解説

フウライカジキ
ふうらいかじき / 風来梶木
shortbill spearfish
[学] Tetrapturus angustirostris

硬骨魚綱スズキ目マカジキ科に属する海水魚。カジキ類中もっとも小形種で、最大体長約2メートル。ほかのカジキに比べて上あごが非常に短いのが特徴。スギヤマ、サンマカジキの呼称もある。外洋性で、分布は広いが、日本近海にはあまり来遊しない。

[上柳昭治]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフウライカジキの言及

【カジキ】より

…【谷内 透】。。…

【カジキ】より

…おもに全世界の熱帯から温帯にかけての外洋部に生息する。太平洋,インド洋,大西洋に共通な種類はメカジキXiphias gladius(イラスト)のみで,インド洋・太平洋域にはマカジキTetrapturus audax(イラスト),フウライカジキT.angustirostrisバショウカジキIstiophorus platypterus(イラスト),クロカジキMakaira mazara,シロカジキM.indicaが,大西洋域にはニシマカジキT.albidus,チチュウカイフウライT.belone,クチナガフウライT.pfuegeri,ニシバショウカジキI.albicans,ニシクロカジキM.nigricansが分布する。 メカジキは一見したところマカジキ科の魚に似るが,形態的にも生態的にも異なる。…

※「フウライカジキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android