フェアイニング論(読み)フェアイニングロン

デジタル大辞泉 「フェアイニング論」の意味・読み・例文・類語

フェアイニング‐ろん【フェアイニング論】

《フェアイニング(fair-inning)は、野球クリケットなどで、各選手が実力を出すことのできる適切なイニング数》医療・福祉資源が有限である場合、その利用優先権を、人生を既に長く生きた高齢者より、期待される余命が長い若者に与えるほうが機会の平等に則っているという考え方

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む