フェルナンドヘンリックス(その他表記)Fernando Henriques

20世紀西洋人名事典 の解説

フェルナンド ヘンリックス
Fernando Henriques


1916 -
英国社会人類学者。
ジャマイカ生まれ。
ジャマイカに生まれ、オックスフォード大学卒業後、リーズ大学等で社会人類学を講じ、国連のテクニカル・アシスタントも務める。まずジャマイカでの調査を行い、歴史的変遷と文化的多様性において人間性行動を捉え、包括的に比較研究著書に「性の社会学」(1959年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む