フェルミ-ディラックの統計(読み)フェルミディラックノトウケイ

化学辞典 第2版 の解説

フェルミ-ディラックの統計
フェルミディラックノトウケイ
Fermi-Dirac statistics

フェルミ統計ともいう.電子陽子中性子あるいはこれら素粒子の奇数個から構成され,半整数スピンをもつ粒子からなる系では,系の状態の表す波動関数が粒子の交換に対してその符号を変える.この場合,粒子はフェルミ-ディラックの統計または単にフェルミ統計に従うという([別用語参照]量子統計力学).この系で粒子間の相互作用が無視できる場合,粒子のエネルギー分布はフェルミ分布で与えられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む