フェルミ推定(読み)フェルミスイテイ

デジタル大辞泉 「フェルミ推定」の意味・読み・例文・類語

フェルミ‐すいてい【フェルミ推定】

正確な値を得ることや実際に調査することが困難な数量を、わずかな情報や値を元に論理的な推論を進め、短時間で定量的な概算をすること。名称は、この類の概算を得意とした物理学者エンリコ=フェルミに由来する。フェルミ自身がシカゴ大学学生に対して出題した「シカゴに何人のピアノ調律師がいるか」がよく知られる。理工学の分野におけるオーダーエスティメーションとほぼ同義

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む