フェレーニヒンク(その他表記)Vereeniging

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェレーニヒンク」の意味・わかりやすい解説

フェレーニヒンク
Vereeniging

南アフリカ共和国北東部,ハウテン州南部の工業都市ヨハネスブルク南方約 50km,自由州との州境をなすバール川北岸,標高 1400mに位置。1892年建設。ウィットウォーターズランド工業地帯の南縁にあたり,鉄鋼を中心に,燃料耐火煉瓦農業機械など国内有数の工業が立地付近にはバール大発電所がある。1902年,南アフリカ戦争終結のフェレーニヒンク条約が結ばれた地。人口 7万9630(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む